スケッチャーズのランニングシューズ「GO RUN(ゴーラン)」シリーズ
履き心地の良いフットウェアーを販売しているSKECHERS(スケッチャーズ)ですが、そんなスケッチャーズからランニングに特化したシリーズがあるのはご存じでしたか?
(参考:SKECHERS(スケッチャーズ)とは)
本記事では、スケッチャーズのランニングシューズ「GO RUN(ゴーラン)」シリーズを解説していきます!
過去には、ウォーキングに特化したシリーズの「GO WALK(ゴーウォーク)」シリーズについても解説していますので、興味がある方は以下のリンクから参照ください。
(参考:スケッチャーズGO WALKとは)
それでは、スケッチャーズのGO RUNの特徴やおすすめモデルなどを紹介していきます!
「GO RUN(ゴーラン)」の特徴
スケッチャーズの「GO RUN(ゴーラン)」がランニングを想定して作られていることはその名前からも分かりますが、なぜGO RUNがランニングに適しているかを解説していきます!
GO RUNがランニングに適している理由は大きく分けて以下です。
それでは、それぞれの特徴について詳細に解説していきます!
シューズの軽量性
スケッチャーズのパフォーマンスシューズに共通して言えることではありますが、スケッチャーズのランニングシューズGO RUN (ゴーラン) はその中でも軽量性を意識して作られています。
軽量性の秘訣(ひけつ)はアッパーやアウトソールに使用されている素材にあります。
アッパーには、布素材を基本としていて素材の面積を減らすべくメッシュ形状になっていたり、とても薄くなっていたりと可能な限り不要な重さが発生しないようになっています。
下のスニーカーのアッパーのほとんどがメッシュとなっておりGO RUNシリーズの中でも高い軽量性を実現しています。
アウトソールは後述する反発性を損なわない程度の密度でシューズ全体が重たくならないように設計されています。
高反発素材を使用したソール
スニーカーというと「低反発のクッションが使用されていると良い」ような気がしませんか?
(参考:スケッチャーズ低反発インソールメモリーフォーム)
もちろんスケッチャーズにも低反発クッションを使用したスニーカーがありますが、ランニングシューズには高反発素材を使用したスニーカーを選ぶことをおすすめします。
なぜ、ランニングには高反発ソールがおすすめかと言うと、高反発素材のほうが足の力を効率的に地面に伝えることができるためです。
つまり、高反発ソールは地面に伝えたつま先の力を反発で前に推進力に変え、スムーズな足運びを助けてくれるということです!
逆に低反発インソールでは、衝撃吸収性に優れているため、地面を蹴る際の力まで吸収してしまうので、前に進むためにより力が必要になってしまいます。
GO RUN (ゴーラン) のインソールにはスケッチャーズの高反発素材を使用したインソールシリーズ「GOGA MAT(ゴガマット)」が使用されています。
(参考:スケッチャーズの高反発インソール「GOGA MAT」)
このGOGA MATや弾力の強いアウトソールのおかげでGO RUNは高い反発性を実現して、運動時の足運びを助けてくれています。
下のリンクのGO RUNはアウトソールの弾力性が高くなっているシリーズで特に履き心地の良いものとなっています。
上のスニーカーの詳細については後述のおすすめモデルで紹介いたします。
一概に高反発のスニーカーが良いということではなく、足運びを意識する運動用のスニーカーには高反発がおすすめということです。
シーンに合わせたスケッチャーズの他のインソール種類が知りたい方は以下のリンクを参照ください。
(参考:スケッチャーズのインソールの種類)
シューズの通気性
ランニングのような運動をするとどうしても汗をかいてしまいます。
通気性のスニーカーを選ぶというのも運動靴を選ぶ上で大事な要素でしょう。
上記で述べたようにGO RUN (ゴーラン) のアッパーには布を基本とした素材やメッシュ形状が使われているため快適な通気性を実現しています。
また、高反発インソールのGOGA MATにも反発性を失わない程度に穴があけられているため、アッパーからだけでなくインソールからも靴内の湿気を逃がしてくれます。
足の裏は体の中でももっとも汗をかく場所だと言われています。
そのため、通気性の悪いスニーカーを長時間履いていると靴の中が蒸れて気持ち悪かったり、臭いの原因となってしまいます。
スケッチャーズのGO RUNの高い通気性は1日中履いても快適さを保ち、アクティブな日々をサポートしてくれること間違いなし!
シーンに合わせた形状の豊富さ
上で紹介しリンクからも分かる通り、GO RUN(ゴーラン)シリーズの形状はシーンや好みに合わせた多くの種類があります。
ひとくちにランニングシューズと言っても、短距離や長距離であったり、健康のためジョギングや競技としてのランニングなど様々な目的があります。
スケッチャーズは様々な目的に合わせて快適なシューズを作り続けてきたフットウェアブランドであり、それはGO RUNシリーズにおいても同様です。
先ほど述べたようにランニングの目的や運動の強度は人によってそれぞれです。
以下では、シーンや目的に合わせたGO RUNシリーズのおすすめモデルを紹介していきます。
シーンに合わせた「GO RUN」おすすめモデル
上で紹介した通り、スケッチャーズのGO RUN(ゴーラン)シリーズには目的に合わせて、たくさんの形状やモデルがあるので、それぞれのシーン毎におすすめモデルを紹介していきます!
短距離用
GO RUNの短距離ランニング用のにおすすめモデルは以下です。
このモデルの特徴はつま先付近のアウトソールが薄くなっており、つま先の力をより伝えやすくなっています。
GO RUNシリーズのソールが反発性に優れているといえど、あまりアウトソールが分厚くなっていると地面につま先の力が地面に伝わりにくくなってしまいます。
そのため、短距離ランニング用であれば、上のリンクのようなつま先部分が薄めのランニングシューズを選ぶことをおすすめします!
かかと部分は分厚いアウトソールになっているため、勢いよく踏み出した足がかかとから着地する際の衝撃はしっかり吸収してくれます!
長距離用
長距離ランニング用の中にもスケッチャーズにはいくつか種類があり、トレーニングやジョギングなどの使用におすすめのモデルや本格的な長距離ランニングに向けたランニングシューズもあります。
以下では、それぞれのおすすめモデルについて紹介していきます。
トレーニング・ジョギング
長距離ランニング用では、長い時間走り続けらるように衝撃吸収性の高いソールを選ぶことをおすすめします。
GO RUNシリーズの中でも特に衝撃吸収性が高く、長距離のランニングに向いているモデルは「Max Cushioning(マックスクッショニング)」でしょう。
(参考:スケッチャーズのMax Cushioningとは)
分厚いアウトソールとなっているため、足全体に掛かる衝撃を吸収してくれるのがこのMax Cushioningの特徴です。
アウトソールが分厚くなっているとつま先の力を地面に伝えにくくなるとお伝えしましたが、Max Cushioningはアウトソールが半円を描くような形状になっているため、足が自然に前に出るような造りとなっています。
短距離用のGO RUNがつま先の力を地面に伝えて瞬発力を生みだすのに対して、長距離用ではアウトソールの形状を活かして効率的な足運びを助けて長時間のランニングで発生する疲労を軽減してくれます。
また、Max Cushioningには足専門医が設計した土踏まずの形状をサポートするインソールシリーズArch Fit(アーチフィット)を使用したシリーズもあります。
(参考:スケッチャーズのArch Fitとは)
長距離ランニングであれば厚底で衝撃の吸収性の高いインソールのGO RUNを選ぶと良いでしょう!
本格的な長距離ランニング
競技のようなより速いタイムを出すための長距離ランニングであれば、GO RUN RAZOR(レイザー)シリーズがおすすめです。
(参考:スケッチャーズのGO RUN RAZOR)
こちらのモデルはテレビ番組でお笑い芸人バナナマンの日村さんがアイドルグループの嵐のメンバーの方に勧めていて、履いたメンバーの方たちが大絶賛しています!
Razorは他のGO RUNシリーズと比べてもよりアウトソールに反発性を持たせたHyper Burst(ハイパーバースト)が使用されていて、インソールのGOGA MATと併せてより高い推進力を生むことができます。
(参考:スケッチャーズのハイパーバースト)
では、長距離ランニングであればGO RUN Razorを選べば良いのではと思うかもしれませんが、Razorはスケッチャーズの中でも上位モデルであり、少々高価になってしまうのが難点です。
ランニングでより本格的なパフォーマンスを発揮したいのであれば、GO RUN RAZOR、気軽にランニングを楽しみたいのであれば、Max Cushioningをおすすめします!
トレイルランニング
舗装されていない道を走るトレイルランニングに向けたランニングシューズもスケッチャーズのGO RUNシリーズには展開があります。
それが上記のGO RUN TRAIL(トレイル)のシリーズなのですが、他のGO RUNシリーズとの大きな特徴はアウトソールの底が頑丈で滑りにくいスパイクのような形状になっていることです。
(上のリンクから靴底は確認できます。)
砂、砂利、岩場などの安定しない足場を走ることが想定されるトレイルランニングでは、靴底が丈夫であることは必須条件でしょう。
また、トレイルのシリーズは撥水や防水加工がされていることが多いので、天気が変わりやすい山であったり、ぬかるみを走るのにはもってこいの仕様になっています。
靴底のゴム素材などにより少し他のGO RUNシリーズより重たくなってしまいますが、インソールの高反発性などは他のGO RUNシリーズと変わらないため、機能性は申し分なし!
より高い機能性を求めるのであれば、タイヤメーカーとして有名なGoogyear社とコラボした素材を使用したアウトソールを使用したシリーズトレイルにはあります。
Goodyear社とコラボしたアウトソールは他のGO RUNトレイルと比べてもグリップ力に優れて滑りにくいランニングシューズとなっています。
スケッチャーズにはGO RUN TRAIL以外にも防水フットウェアが発売されているので、興味がある方は以下のリンクを参照ください。
(参考:スケッチャーズの防水フットウェア)
まとめ:ランニングにはスケッチャーズの「GO RUN」!
履き心地良いフットウェアを販売するスケッチャーズから、より運動パフォーマンスに特化したスニーカーシリーズ「GO RUN(ゴーラン)」を紹介いたしました!
ランニングGO RUNシリーズをおすすめする理由やGO RUNシリーズにも目的や機能ごとに様々なモデルがあることを知っていただけたでしょうか?
この記事がこれからスケッチャーズのランニングシューズを買う方への参考になれば幸いです!
以下の記事でスケッチャーズのスニーカーのサイズ感ついて解説していますので、購入の前にはぜひ参考にしてください。
(参考:スケッチャーズスニーカーのサイズ感)
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] Max Cushioningはスケッチャーズのランニングシューズの1モデルなのですが、GOGA MATを使用したランニングシューズのシリーズについては以下で紹介していますので、興味がある方はご覧ください。(参考:スケッチャーズのランニングシューズ「GO RUN」) […]
[…] Max Cushioningはスケッチャーズのランニングシューズのモデルの1つです。スケッチャーズのランニングシューズについては以下でまとめていますので、興味がある方はご覧ください。(参考:スケッチャーズのランニングシューズ「GO RUN」まとめ)それぞれの特徴について以下で詳細に解説していきます! […]
[…] 履き心地の良いフットウェアを提供するシューズブランドのSKECHERS(スケッチャーズ)。(参考:SKECHERS(スケッチャーズ)とは)特にこの記事の中で紹介する「GOwalk」(ゴーウォーク)シリーズはスケッチャーズでも定番中の定番ウォーキングシューズとして長年愛されてきています。同じく定番のランニングシューズ「GO RUN」についても当ブログでは解説しているので、興味がある方は以下のリンを参照ください。(参考:スケッチャーズのランニング「GO RUN」)また、使用される素材などを年々改良させながらより良い履き心地のウォーキングシューズを販売し続けています。この記事ではアクティブな生活をより楽しくするウォーキングシューズGowalkシリーズの特徴を紹介していきます! […]
[…] スケッチャーズのスニーカーに共通している特徴として、シューズの軽さが挙げられます。スポーツに用いられるゴルフシューズ「GO GOLF(ゴーゴルフ)」もその例外ではなく、とても軽く作られています!形状がスケッチャーズのランニングシューズに近く、無駄な装飾などがほとんどないため、可能な限り軽量化されたデザインとなっているのがGO GOLFの特徴です。(参考:スケッチャーズのランニングシューズGO RUN(ゴーラン)) […]