スケッチャーズのスニーカー「グライドステップ」は新定番の履き心地

スケッチャーズのスニーカー「グライドステップ」は新定番の履き心地
目次

スケッチャーズのスニーカー『Glide Step(グライドステップ)』

スケッチャーズのスニーカー「グライドステップ」は新定番の履き心地

高い機能性で履き心地の良いスニーカーを販売するフットウェアブランドSKECHERS(スケッチャーズ)のスニーカーGlide Step(グライドステップ)というモデルをご存じですか?
(参考:スケッチャーズの特徴

D’LITEやGOWALKなどの快適な定番モデルを有しているスケッチャーズから新定番モデルとも言えるデザインや履き心地を備えたモデル「グライドステップ」を紹介していきます。

グライドステップは他のスケッチャーズのモデルとはどう違うのか、なぜグライドステップが優れているのかなど、グライドステップを愛用者の視点から解説いたします!

Glide Step(グライドステップ)の特徴

SKECHERS_Glide Step(グライドステップ)の特徴

早速、Glide Step(グライドステップ)の特徴をお伝えしていきます。

本記事でお伝えしたいグライドステップの特徴は以下です。

グライドステップの特徴
  • 屈曲性
  • 「空洞」アウトソールによる高い衝撃吸収性
  • 軽量性

スケッチャーズのスニーカーに備わっている機能に加えて、グライドステップが他のモデルよりも優れているのはその「空洞」になっているアウトソールです。

では、一体なぜそのアウトソールがスケッチャーズの異次元の履き心地を実現しているのかを解説していきます。

屈曲性

SKECHERS_Glide Step(グライドステップ)_屈曲性

屈曲性とは、良く曲がる性質のことを意味していて、Glide Step(グライドステップ)のアウトソールにはいくつかの切れ目や溝が入っているため、その屈曲性を実現しています。

以下の画像は私が愛用しているグライドステップの画像です。

スケッチャーズ_Glide Step_屈曲性

このように片手でも簡単に「ぐにゃ~」っと曲がってくれます。

アウトソールが曲がってくれると何が良いかと言うと、細かいニュアンスまで足の力が伝えやすいため、普段のウォーキングからトレーニングのランニングまで幅広い用途に対応することができます。

また、ソールが曲がる際に足に余計な負担がかからないため、疲労軽減にもつながります。

上の画像で紹介した私が愛用している、グライドステップの詳細は以下のリンクで確認できますので、興味がある方はご覧ください。


スケッチャーズのスニーカー購入前に知っておきたいサイズ感については以下を参照ください。
(参考:スケッチャーズのサイズ感

アウトソールの屈曲性は歩きやすさや運動のパフォーマンスにも大きな影響を及ぼしますので、スニーカー選びの際には注意して見たいポイントですね!

ちなみに上の画像でお見せしたスニーカーは選択機で洗えて、洗ってみた記事を書いてます。
(参考:スケッチャーズのスニーカーを洗ってみた

「空洞」アウトソールによる高い衝撃吸収性

Glide Step(グライドステップ)の特徴_「空洞」アウトソールによる高い衝撃吸収性

「屈曲性」でお見せしたGlide Step(グライドステップ)最大の特徴はなんと言っても穴が開いて「空洞」になっているそのアウトソールでしょう。

アウトソールに穴が開いて空洞になっていると、足が着地した瞬間に空洞が沈み込み衝撃を吸収してくれます。


同じくアウトソールが空洞になっているスニーカーでは「On」が有名です。


Onとスケッチャーズのグライドステップとの違いは、低反発クッションのエアークールドメモリーフォームが使用されていることでしょう。

エアークールドメモリーフォームは、スケッチャーズ独自の低反発クッションインソールで、クッションが足の形に沈み込み衝撃を吸収してくれます。

エアークールドメモリーフォームについては以下で詳細に解説しています。
(参考:スケッチャーズのエアークールドメモリーフォーム

グライドステップのアウトソールの沈み込みとエアークールドメモリーフォームのクッション性が合わさり、スケッチャーズでも今までにない履き心地を実現しています!

スケッチャーズにはメモリーフォーム以外のインソールもあり、他の種類のインソールについても知りたい方は以下の記事を参照ください。
(参考:スケッチャーズのインソールの種類

軽量性

SKECHERS_Glide Step(グライドステップ)_軽量性

アウトソールが空洞になっていることのメリットは衝撃吸収性だけではありません!

考えてみれば当然のことのように思えますが、アウトソールにたくさんの穴が開いていると単純に密度が下がるので、重量が軽くなります。

昔、流行ったミニ四駆でもパーツに穴を開けて少しでも軽量化しようとしていたように、グライドステップも最大限の軽量化が図られています。
(逆に分かりにくい例えでしたかね…?)


また、スケッチャーズのスニーカーに共通する特徴でもありますが、アッパーやソールに軽い素材が使われていることも相まって靴を履いていないかのような履き心地です!

その軽さを活かしたランニング向けのシリーズ「GO RUN(ゴーラン)」に対してグライドステップの空洞アウトソールを採用したモデルもあります。
(参考:スケッチャーズのGO RUNとは


上記で紹介しているモデルには、「ハイパーバースト」と呼ばれる高反発のミッドソールを使用することで、ランニング用にふさわしい運動性能をさらに高めています。
(参考:スケッチャーズのハイパーバースト

まとめ:スニーカーの新定番Glide Step(グライドステップ)

近年増えてきている高い衝撃の吸収性や軽量性を実現するアウトソールに穴が開き空洞となっているスニーカー。

その中でもスケッチャーズは長年に渡る履き心地の探求により1歩先を言っているように感じます!

スケッチャーズの新たな定番スニーカーとなりつつあるGlide Step(グライドステップ)は1度履いてみる価値ありですよ!

Glide Step(グライドステップ)の特徴まとめ
  • アウトソールの切れ目が実現する屈曲性
  • アウトソールの沈み込みによる衝撃の吸収性
  • アウトソールの空洞による軽量性

スケッチャーズには、用途やシーンに合わせた様々なスニーカーが発売されており、グライドステップ以外にもたくさん履き心地の良いスニーカーがあります。

当ブログでは、スケッチャーズを紹介記事が多くありますので、興味がある方はぜひ下のリンクから見てみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

文系出身の社内SEブロガー。
大学時代に語学留学、ワーキングホリデーを経験、大学卒業後は新卒でSIerにSE(システムエンジニア)として就職し、落ちこぼれて退職。
1年間フリーターとしてスニーカーを販売した後に商社の社内SEに転職。
意識高そうで低そうな経歴で、いつも何か行動しなくてはと必死です。
趣味はギター、ベース、スケボー、読書、ファッションと筋トレを少々。
見てくれたらうれしいです。

コメント

コメントする

目次