私的最強白スニーカー!Axel ArigatoのClean90をレビュー!
誰でも一足は持っている(?)白スニーカー。。。Stan Smithなどは定番ですが、他の人と被るのはなんか嫌だな。。
そう思い、私は一時期最強の白スニーカーを求めてスマホにかじりついていました。
そこで見つけたのが、Axel ArigatoのClean90!
今回は私のお気に入りの白スニーカーAxel ArigatoのClean90についてご紹介!
Axel Arigatoってどんなブランド?
Axel Arigato(アクセルアリガト)、アリガトってことは日本のブランド?かと思いきや、Axel Arigatoはスウェーデンのヨーテボリという都市から始まったアパレルブランドです。
スニーカーだけでなく、そのほかのファッションアイテムも扱う2014年に始まったまだ比較的若いブランドです。

この動画を見ると、Axel Arigatoのアイテムを購入すると箸がついてくるようなのですが、私が購入した時はついてきませんでした。(Ferfetchで購入)
箸はついてきませんでしたが、バッグがついてきました。
こういう気遣いがされているブランドは素敵ですね。
ブランド名やアイテムについてくる箸などから分かるように親日ブランドのようで、好感が持てますよね!
そのような背景も私がAxel Arigaroを選んだ一つの理由になっています。
リンクのような鳥の刺繍が入ったアイテムも特徴的でかわいいですね。

あまり日本ではまだ馴染みのないブランドですが、WEARで調べてみたところ、最近は日本でもこちらのダッドスニーカーを履いている方がいらっしゃるみたいです。
まだ私の持っているClean90を履いてる方はWEARにはいないみたいです。
まだまだ誰かと被ることはなさそう!
最強の白スニーカー?Axel ArigatoのClean90とは
私が愛用しているClean90はこちらです。

写真では伝わりづらいですが、こちらはレザースニーカーなので、実物は写真より高級感があります。
こちらはポルトガルの工場でハンドメイドで製造されているそうです。
かかとの部分がスエードになっているのが、地味にうれしい。。。
白だけでなく他の色のものや先ほど紹介したような刺繍が入っているようなものもあります。
そして私の一番のお気に入りポイントが何といってもこちら!

“ARIGATO”の文字!よく見なきゃわからないし、自分から言わないと誰からも気づかれませんが、私はここが一番気に入っているんです!
これが日本発ブランドがやっていると「あざといな」って思ってしまうのですが、スウェーデン発ブランドがやっているという背景を知っているとめちゃくちゃかわいく思えてきます。
電車などで足元をみて自分だけが分かる”ARIGATO”を見てひとりこっそりニヤニヤするのです。
Clean90のサイズ感と履き心地
私の足は平均よりも小さく、見栄を張って25cmのスニーカーを履いてたまに中敷きを入れて調整する靴があるという感じなのですが、Axel Arigatoは中敷きを入れる必要がなく、珍しくぴったりな履き心地でした。
なので、若干小さめかなと思います。
特に日本人に多い幅が広めの足の方は0.5cmくらい小さめでも良いかもしれません。
※こちらは私の個人的な感想なので、購入の際は自己判断でよろしくお願いいたします。。。
レザースニーカーはあまり履いたことがなかったのですが(多分初めて)、最初はやはり固く感じました。
しかし馴染んでくると、「レザーが足に吸い付いてフィットしてくるみたいで気持ちいい!」、もちろんスポーツスニーカーのような軽快な履き心地ではありませんが、ラグジュアリーな履き心地ではあります。
使用してみて私自身の足に合っていたことも私的最強白スニーカーに選出した理由にもなっています。
靴のサイズが合わないときの対処法

ネットで購入したスニーカーのサイズが合わない、お店で試着したときは大丈夫だったが外で履いているうちになんだか合わない気がしてきた。。。
サイズが実は合わなかったというのは、靴を購入したときのあるあるですよね。
そこで最後にサイズが合わなかったときの対処法をお伝えします!
靴が未使用(外で履いていない)の場合

購入した靴が未使用である場合は、まずは購入したECサイトや店舗に靴の返品・交換が可能かを確認しましょう。
最近はECサイトでも返品できることが多いので、サイズが合わなかったときにはめんどくさがらずに返品ができないかを確認してみましょう!
店舗での購入の場合は、購入した時のレシートや靴が入れられている箱があれば返品もしくは交換の対応してくれることが多いので、すぐに捨てずにとっておきましょう!
靴が使用済み(外で履いた)の場合

一度、外で履いてしまったら返品・交換の対応をしてもらうことはほぼ不可能になります。
そうなってしまったら靴は捨ててしまうしかないのでしょうか?
そんなことありません!
靴を外で履いてしまった場合の対処法もお伝えいたします。
フリマサイト(メルカリなど)で売却する
外で一度履いただけであれば、ほぼ新品の状態なので、メルカリなどのフリマサイトで売ることができれば、買値の何割かを取り戻すことができます!
フリマサイトで売る場合は、自分が履いてみて感じた感想やサイズが合わなかった経験を踏まえてサイズ感まで併せて記載して、適正価格で出品していれば売れるまでに時間はかからないでしょう!
メルカリであれば、出品した際に売れやすい適性価格を自動で表示してくれるので、その表示に従っておけば大抵問題ないでしょう。
メルカリをまだ登録していない場合は、新規登録時に下の紹介コードを入力すると、メルカリ内でのお買い物やメルカリのキャッシュレス決済サービス「メルペイ」で使えるポイントをGETできるので、ぜひご利用ください!

中敷き・靴擦れ防止パッドなどで調整する
もし購入した靴のサイズが大きく、返品・交換ができない場合は中敷きなどを敷いて調整するのもひとつの手段です!
わたしは足が小さいので、中敷きを敷いて調節する場合があります。
せっかく中敷きを入れるのであれば、履き心地の良い衝撃吸収性の高い中敷きを使用することをおすすめします!
靴擦れやかかとがパカパカするする場合は、下のような靴擦れ防止パッドを使ってみるのも良いでしょう。
せっかく気にいって購入して売ってしまうのはもったいないと思う場合はぜひ中敷きやパッドで調整する方法をお試しください!
Axel Arigato – Clean 90まとめ
私のお気に入りの白スニーカーAxel ArigatoのClean90を紹介させていただきました。
白スニーカーという個性を出しにくいアイテムにこだわるのは私個人的にはとても楽しいです。
かぶりがちな定番アイテムにこだわって、自分にとっての最強アイテムを見つけてみましょう!
」を紹介-1-300x181.png)
コメント