Google AdSense(アドセンス)の広告は自分でクリックしてはダメ!

まずはこちらの以前投稿した記事をみていただきたい。

嬉しくて何回か自分で広告ぽちぽちしました。
https://to-become-human.com/2021/03/29/google-adsense/
お分かりいただけただろうか。
アドセンスの申請が通過し、自分のサイトに広告が掲載されたことを喜びそれを自分でクリックしている。
「いやだ!!!マジで許して!」
消さないで!ろくに収益が出ていないとはいえ、今はこのブログを更新することが数少ない生きる喜びなんです!
だって知らなかったんだもん!「Google AdSense」で調べたら一番上に自分のサイトの広告はクリックしてはいけませんって書いといてよ!
SEOってなんなんだよ!
そこでわたしは思いました、もう私のような過ちを他の駆け出しブロガーの方たちが繰り返さぬように、恥を承知でこの記事を書くことにしました。
これが本当のユーザーの立場になって記事を書くということ、すなわちSEO対策なのではないだろうか?(違う)
ごめんなさい、そもそも私が悪いです。
自分がどれくらいポチポチしたかはあまり覚えていないのですが、他の日が全然収益ないのに対し、ある日に一気に収益が出ている日がありました。
その時は何も思いませんでした。
しかし、ある日ふと思ったのです。
「あれ?自分の広告クリックしまくったら収益って入るの?」
「それで広告入っちゃったら、ずるくない?」
「そういえば、この前嬉しくて自分でポチポチしてたよね?」
調べました。自分でクリックしちゃだめです。
そこで、ペナルティと私が行った対策についてもお伝えいたします。
自分のサイトの広告をクリックするとペナルティがある

やはりありましたペナルティ。。。
どんなペナルティかといいますと、
・どのような場合でも、自分のサイト内の広告をクリックしない
https://support.google.com/adsense/answer/1112983
広告に関心がある場合や、リンク先 URL を確認したい場合でも、自分自身の広告をクリックすることは禁止されています。Google は、サイト運営者様による自サイトの広告のクリックをフィルタ処理してデータから除外していますが、これらのクリックを無視するわけではありません。サイト運営者様がサイトでの収益や広告主様の費用を増やすためにご自身のサイトで広告をクリックしていると判断された場合は、広告主様を保護するためにアカウントを無効にさせていただく場合があります。
こちらのブログ運営者の方はアドセンスのアカウントが30日間停止になったようです。

私だったらアカウント停止期間のモチベーションの維持が大変そう。。。
わたしが行った対策

誤ってサイト運営者が広告を自分でクリックしてしまうことは想定されているようですので、意図的でない場合はあまり気にしなくて良いと思います。
サイト運営者様がご自身の広告を故意にクリックすることは許可されませんが、誤ってクリックするケースは十分に考えられます。このため、こうしたケースでは特に Google までご連絡いただく必要はありません。有効と見なされたすべてのクリックやインプレッションに対する収益は、アカウントに適切に配分されておりますのでご安心ください。
https://support.google.com/adsense/answer/1348754?hl=ja
とは言え、始めたばかりで最低でも1か月のアカウント停止は怖い!
ので、下記のフォームから正直に報告することにしました。。。(まじめ)
『金の斧と銀の斧』の童話の教訓はこの日のためにあったのだ。
何を書いたら良いかいまいちわからなかったので、とにかく分かるところだけ、できるだけ誠実な文章で。。。



わたしにできるのはあとは祈るだけです。。。
まとめ
Google AdSenseに合格して「よーし!これからバンバン書くぞー!」って時にアカウント停止は本当にいたでですよね。
なので、皆さんは自分のサイトの広告は絶対にクリックしないようにしましょう!
また、この件についてアップデートがあれば記事にしたいと思っています。(何事もなかったかのように過ぎていくことを祈っています。。。)
この記事が「Google AdSense」で検索した時に一番上に表示されて多くの同胞を救うことができますように。
コメント