英語リスニング力向上のために何度も聴いた面白い「TED Talks(テッドトーク)」3選

英語リスニング向上_TED Talk3選
目次

英語リスニング力向上のために何度も聴いた「TED Talks(テッドトーク)」

英語リスニング向上_TED Talk3選

こんにちは、最近英語の記事を書いていなかったsakanaです。

今回はわたしがリスニング用の教材として使っていた動画「TED Talks(テッドトーク)」についてお話いたします!

TED TALKはYouTubeに動画がアップロードされており、字幕機能(日英対応)しているので、無料で高品質の動画を観ることができます!

「英語学習用のテキストに付属のCDや過去問のリスニング問題では例文が面白くないので、やる気が出ない。」

「映画を字幕なしで見るけど、何を言っているか分からない。」

などなど、勉強を意識しすぎた内容だとつまらないし、逆に映画などのネイティブの日常会話を聞き取ろうとすると知らない表現が多く難しいです。。。

そこで、英語が聞き取りやすくかつ内容が面白い「TED Talks」をおすすめいたします!

TED Talks(テッドトーク)とは

あわせて読みたい
TED Talks TED Talks are influential videos from expert speakers on education, business, science, tech and creativity, with subtitles in 100+ languages. Ideas free to stre...

そもそも「TED Talks」とは何なのかについてお話いたします。

「既に知っているよ」という方はこちらの章は飛ばしてください!

まず、TED Talkは「TED」という非営利団体に運営されています。

TED is a nonprofit devoted to spreading ideas, usually in the form of short, powerful talks (18 minutes or less). TED began in 1984 as a conference where Technology, Entertainment and Design converged, and today covers almost all topics — from science to business to global issues — in more than 100 languages. Meanwhile, independently run TEDx events help share ideas in communities around the world.

https://www.ted.com/about/our-organization

ざっくり説明すると、

「科学やエンタメ、デザインなど様々な内容の18分以下の動画を配信している非営利団体で。TEDが配信する動画は100以上の言語に翻訳されており、TEDの活動を通じて世界中に化学やビジネス、国際問題などに関わる考えを世界中にシェアしている」

非営利と言いながらも、動画が撮影されているカンファレンスが行われている現地でTED Talkを聞くには審査を受けたうえで、年会費10,000ドルを支払わなくてはいけないようです。

TED Talkのような意識が高いコンテンツに興味があり、高額な年会費が払えるかた同士の交流が目的になっているようです。

普通、そんなお金は払えないので、わたしたちはYouTubeで無料視聴しましょう!

おすすめTED Talks(テッドトーク)3選

わたしが見て内容が面白い、英語が聞き取りやすいと思ったおすすめのTED Talkを3つ紹介していきます。

それぞれのTED Talkについて、わたしの簡単に要約も書いていますので、ネタバレして欲しくないという人は先に動画を観てください。

動画のすぐ下から解説を書いているので、ご注意ください!

それでは紹介していきます!

Your body language may shape who you are | Amy Cuddy

おすすめひとつ目のTED Talkはこちらの美しい女性の動画!

日本語タイトル:

エイミー・カディ 「ボディランゲージが人を作る」

タイトルの通り、ボディランゲージが人に与える影響について解説しています。

英語の発音がとても聞き取りやすいので、英語初学者の方にもおすすめです!

ただ、このトークの話者のカディさん自身緊張しているようで少し話すのが速いです。
速いと感じた場合はYouTubeの機能で再生速度をゆっくりにしましょう。

●要約
ボディランゲージで表現していることは自分の感情にも影響を及ぼす研究結果があるということをかディさんはこのトークでは述べています。

例えば、体を大きく見せるようなボディランゲージ(足や腕を投げ出すようなポーズ)をしていると自信がついていくように感じ、逆に自分を小さく見せる格好は不安な気持ちななるということです。

この研究結果を応用して、カディさんは面接など緊張する場面の前に3分間、人に見られない場所で自信をつけるようなポーズをすることをおすすめしています。

最後にはカディさん自身やカディさんの生徒が辛い経験をボディランゲージを用いて自分自身を「自分はできるんだ!」とだまして乗り越えていく感動のストーリーも話されています。
詳細は本編で!

こちらのボディランゲージを用いた方法をわたし自身実践しています。
緊張する場面では足を開いて座ったり、胸を張って体を大きく見せたりしていると、不安が和らぐの実感しています。

知らない方にとっては目から鱗の内容なので、是非一度見てみてください!

20 Hours To Learn Anything | Josh Kaufman

続いてはこちらの真面目そうな男性のTED Talk、「なんだか難しそうな話をしそうだな。。。」と思いきや、めちゃくちゃ面白いです!

日本語タイトル:

ジョシュ・カウフマン 「あらゆることは20時間で学べる」

あらゆるものごとの学習時間について研究結果や自身の経験を基にお話ししています。

この方は話し方に余裕があって、発音も聞き取りやすいです。

エキサイトしてくると若干話すのが速くなります(笑)

●要約
新しいスキルを習得するには10,000時間必要と言われています。

ただし、それはプロのアスリートやミュージシャンなどのレベルに達するまでです。

新しいスキルを身に着けるための学習をはじめてすぐは成長曲線は右肩上がりに伸びていきます。
そしてある一定の地点で成長はなだらかな成長曲線になると、カウフマンさんは述べています。


そして、大体20時間でその地点に到達するとカウフマンさんは研究を通じて明らかにしました。

ただし、これは正しい方法で練習を20時間続けた場合で、最も大事なことは学ぶ上での物理的または感情的な障壁を取り除いてあげる必要があるとカウフマンさんは述べています。

例えば、他に興味が移るようなものがないこと、失敗などで新しいことをすることに対して馬鹿馬鹿しいと思わないことが重要だそうです。

動画の最後にはカウフマンさん自身の20時間の学習の成果である、ウクレレの弾き語りは必見です!

詳細やそのほかの方法については本編でご覧ください!

わたしはこれを聞いて、新しいことをはじめることへのハードルが一気に下がり、今では多趣味です(笑)

新しいことをやってみたいけど、「上手くできなかったらやだな。」となかなか行動に踏み出せないひとに是非見てほしいです!

The art of asking – Amanda Palmer

最後はミュージシャンであり起業家の女性!
ミュージシャンだけあって魅せるトークになっています!

日本語タイトル:

アマンダ・パーマー 「“お願い” するということ」

話者のパーマーさんがはじめたキックスターター企業が成功するまでの経験を基に「お願いすること」についてお話しています。

話し方は全編通してゆっくりで抑揚があるので、聞き取りやすいです。

とてもかっこいいので、人前で話す際には参考にしたいです!

●要約
パーマーさんはCDのセールスに執着する音楽レーベルのあり方について疑問を持っておりました。
そこで、パーマーさんは音楽共有サイトを立ち上げることにし、その経験についてトークの中で触れています。

元来のミュージシャンは聴衆とより近い距離にあり、現代のようなアイドル的な立ち位置ではなかったとパーマーさんは述べています。

パーマーさんは近い距離でファンと交流することを重要に考えており、SNSでの交流や無料のゲリラライブなどを通じて、ファンとの交流を積み重ねてきました。

その中でもすごいのが、ドイツで行った裸のパーマーさんの体に酔っぱらったファンが落書きをするという交流!
ここでパーマーさんが意図していたのは、「わたしはこれだけあなたたちを信頼している」ということを示すため。

パーマーさんのファンとの交流を大事する気持ちが分かりますね!

パーマーさんが音楽メジャーレーベルと解約して、自分の音楽共有サービス飲んキックスターターを始めるに伴い、ファンにクラウドファンディングを求めました。

すると出資者の数はパーマーさんのバンドのCD売上枚数とほぼ同じ、25,000人となり、出資額は目標の100,000ドルを大きく上回る1,200,000ドルとなりました。

パーマーさんたちがファンとの交流を大事にし、信頼して、「お願い」してきた結果、これが実現したということです!

他にもさまざまな経験が本編で語られているので要チェックです!

ユーザーと近い距離で求められていることを続けていくことで、対価をもらうことを「お願い」する。
「対価を支払わなくては手に入れられないのではなく、支払いたいと思わせるということ」とても勉強になる内容です!

アマンダ・パーマーさんの音楽が気になった方は以下からどうぞ!

https://music.youtube.com/channel/UCX-gkzlYGuLxcQuo0WAWodA

おすすめTED Talks(テッドトーク)まとめ

わたしが内容が面白くて英語学習にも良いと思ったTED Talkをご紹介させていただきました。

なんといってもTED Talkの良いところはYouTubeで無料で見れること、日英字幕が表示できること、再生のスピードが変えられることです。

TED Talkには他にも英語の学習のみならず内容だけ楽しむにも興味深い動画がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください!

聴くだけでなく、是非実際に声に出すシャドーイング、書き出すディクテーティングをすることでよりリスニング力向上の効果を得ることができます。

リスニングに慣れてきたらぜひアウトプットもしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

文系出身の社内SEブロガー。
大学時代に語学留学、ワーキングホリデーを経験、大学卒業後は新卒でSIerにSE(システムエンジニア)として就職し、落ちこぼれて退職。
1年間フリーターとしてスニーカーを販売した後に商社の社内SEに転職。
意識高そうで低そうな経歴で、いつも何か行動しなくてはと必死です。
趣味はギター、ベース、スケボー、読書、ファッションと筋トレを少々。
見てくれたらうれしいです。

コメント

コメントする

目次