簿記3級の効率的な勉強方法と押さえておくべきポイントを解説

簿記3級勉強方法
目次

簿記3級の合格までの道のりと覚えておくべき基本

簿記3級勉強方法

お金の知識を身につけるために最近では、学生のうちだけでなく、社会人になってから簿記を勉強する人が増えてきましたよね。

私もそのひとりで、つい先日(2022/2/27)受検して簿記3級に合格しました!

そんな私が合格するまでに実施した勉強方法や合格するために覚えておきたいポイントを忘れないうちに解説していきます。

簿記3級合格までに必要な勉強時間の目安は100時間と言われていますが、人によっては1週間程度勉強しただけで合格する人もいるそうです。

私が受検してみて思った感想は確かにどれだけ考えても理解できないような内容は簿記3級には無いですが、ちゃんと勉強しないと合格はできないと感じました。

私は大体1日1時間を3か月程度の勉強期間で合格したので、目安時間100時間は妥当かなと思います。

それでは、私が簿記3級合格までに実践した勉強と合格のためのポイントを解説いたします。

簿記3級の勉強方法

私は、簿記以外には英検準1級やTOEIC860点、基本情報技術者資格などを持っています。

自慢できるほどではないですが、勉強はそこそこして資格を取得してきていますので、今まで資格の勉強をしたことがない方にとっては参考になる勉強方法がお伝えできると思っています!
(参考:その他の資格の勉強方法

他の資格の勉強などにも共通して使えるような勉強方法ですので、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、私が合格するために実践した簿記3級の勉強方法を解説していきます。

YouTubeチャンネルを活用する

YouTubeには面白いコンテンツがたくさんあって、勉強のために使用したことは無いという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

昨今は、どんな情報でもYouTubeにアップロードされているため、以前は有料で講座を受講しなければ聞けなかった内容を動画で無料で見ることができる時代です。

まずは、テキストで勉強を始める前にYouTubeの動画で解説を聞いて、自分に簿記3級試験が合ってるかを確認してみてから始めても良いかもしれません。

私のおすすめの簿記3級学習の為のYouTube動画はふくしままさゆきさんの以下の動画です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

文系出身の社内SEブロガー。
大学時代に語学留学、ワーキングホリデーを経験、大学卒業後は新卒でSIerにSE(システムエンジニア)として就職し、落ちこぼれて退職。
1年間フリーターとしてスニーカーを販売した後に商社の社内SEに転職。
意識高そうで低そうな経歴で、いつも何か行動しなくてはと必死です。
趣味はギター、ベース、スケボー、読書、ファッションと筋トレを少々。
見てくれたらうれしいです。

コメント

コメントする

目次